イベント・講座

全10回1/29から始まる「パソコン基礎講座」(初心者向け)

講 座 第2回 パソコン基礎講座(初心者向け)
日 時 2025年1月29日(水)午後3時半~5時半を第1回目とし、全10回実施
(毎水曜日の同一時間帯)
内 容 ワード、エクセル、パワーポイントの基礎からビジネス活用できるスキルの習得をめざします。
対 象 パソコン初心者
定 員 12人
場 所 3階 学習室
費 用 受講料 12,000円(税込・10回分)※教材費込み
講 師 小林
受  付 2025年1月7日(火)9時から
その他 ・パソコンはセンターでご用意します。但しご自分のPCを使用したい方は持参可。(MS Office2021か365がインストールされていればOKです)
・カリキュラムは下記をご参照下さい。
・講座中に撮った写真を当施設のブログや掲示板、SNSに掲載する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。
申込み
・問合せ
TEL:0565-53-7771
FAX:0565-53-7782
MAIL:info@takaoka-cc.com
または受付窓口で直接お申込みください。
パソコン基礎講座(全10回)実施予定表
テキスト:よく分かるWord2021&Excel2021&PowerPoint2021 発行所:FOM出版
実施日 実施内容
1月29日 第1章:Wordの概要
第2章:文書作成
2月5日 第3章:表現力のある文書作成
練習問題
2月12日 第4章:表のある文書の作成
第5章:Excelの概要
4 2月19日 第6章:データの入力
練習問題
5 2月26日 第7章:表の作成
練習問題
6 3月5日 第8章:グラフの作成
練習問題
7 3月12日 第9章:データの分析
練習問題
8 3月19日 第10章:powerPointの概要
第11章:プレゼンテーションの作成
3月26日 第12章:スライドショーの実行
10 4月2日 第13章:アプリ間でのデータ連携
総合問題
2024年10月20日

全12回1/29から始まる「EXCELマクロ/VBA基礎講座」(中級者向け)

講 座 第2回 EXCELマクロ・VBA基礎講座講座(中級者向け)
日 時 2025年 1月29日(水) 午後6時半~8時半を第1回目とし、全12回実施 (毎水曜日の同一時間帯)
内 容 Excelマクロ及びVBプログラムの基礎を習得しビジネス活用のスキルアップをめざします。
対 象 パソコン中級者
定 員 12名
場 所 3階 学習室
費 用 塾受講料 14,000円(税込・12回分)※教材費込み
講 師 小林
受  付 2025年1月7日(火)9時から
その他 ・パソコンはセンターで用意します。但しご自分のPCを使用したい方は持参可。(MS Office2021か365がインストールされていればOKです)
・カリキュラムは下記をご参照下さい。
・講座中に撮った写真を当施設のブログや掲示板、SNSに掲載する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。
申込み
・問合せ
TEL:0565-53-7771
FAX:0565-53-7782
MAIL:info@takaoka-cc.com
または受付窓口で直接お申込みください。
XCELマクロ・VBA基礎講座講座(全12回)実施予定表
テキスト:今すぐ使えるかんたんExcelマクロ&VBA 発行所:技術評論家
実施日 実施内容
1月29日 第1章:マクロの基本
2月5日 第2章:マクロとVBAの関係
2月12日 第3章:VBAの基本
4 2月19日 第4章:変数と関数の基本
5 2月26日 第5章:セルと行・列の基本
6 3月5日 第6章:セルと行・列の基本の書式設定の基本
7 3月12日 第7章:シートやブックのオブジェクトの基本
8 3月19日 第8章:条件分岐と繰り返しの基本
9 3月26日 第9章:並び替えと抽出の基本
10 4月2日 第10章:印刷の設定の基本
11 4月9日 第11章:ユーザーからの指示を受けるには
12 4月16日 第12章:ユーザーフォームの基本
2024年10月19日

1/24【えほんよみきかせ会】

イベント えほんよみきかせ会
日 時 2025年
1月24日(金)午前10時~10時半
内 容 絵本読み聞かせ会、紙芝居、手遊び、歌・エプロンシアターや手袋シアターがある月もあります。
対 象 どなたでも
定 員 15組くらいまで
場 所 3階 和室
費 用 無料
担 当 兵藤・芳形
受  付 予約不要・出入り自由
その他 ・当日、直接会場にお越しください。
・講座中に撮った写真を当施設のブログや掲示板、SNSに掲載する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。
申込み
・問合せ
TEL:0565-53-7771
FAX:0565-53-7782
MAIL:info@takaoka-cc.com
または受付窓口で直接お申込みください。
2024年10月19日

1/26【ボドゲ先生のボードゲーム会】

イベント ボドゲ先生のボードゲーム会
予約受付終了!定員に達しました。有難う御座いました。
日 時 2025年
1月26日(日)午前9時~11時
内 容 ボードゲームを楽しむ会。※ボードゲームとは専用の盤の上で「駒を置く」「動かす」「取り除く」などして遊ぶゲームの総称です。「ボドゲ」と略される。ボードゲームは教育的効果も高く、遊びとしても注目されています。ボードゲームで子どもは全力で楽しみ、大人は楽しみの奥にある学びを体験できると期待されます。
対 象 どなたでも※小2以下は保護者同伴
定 員 先着15名
場 所 研修室
費 用 無料
講 師 ボドゲ先生
受 付 予約受付終了
その他 ・当日、直接会場にお越しください。
・当日、空席があればご参加いただけます。
・講座中に撮った写真を当施設のブログや掲示板、SNSに掲載する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。
申込み
・問合せ
TEL:0565-53-7771
FAX:0565-53-7782
MAIL:info@takaoka-cc.com
または受付窓口で直接お申込みください。
2024年10月20日

1/28【ガラスビーズでガーベラのブローチを作ろう】

講 座 ガラスビーズでガーベラのブローチを作ろう
※ヘアアクセサリーにもなります
黒・アイボリー・薄いサーモンピンクの3色から作れます。
日 時 2025年
1月28日(火) 午前10時30分~午後12時30分
内 容 ガラスビーズでブローチ(ヘアアクセサリーにもなる)
を作る。
対 象 どなたでも
定 員 先着12名
場 所 学習室
費 用 1,800円
講 師 ビーズフラワー千花咲 山本千草
受 付 1月7日(火)9時~
その他 ・当日、直接会場にお越しください。
・当日、空席があればご参加いただけます。
・講座中に撮った写真を当施設のブログや掲示板、SNSに掲載する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。
申込み
・問合せ
TEL:0565-53-7771
FAX:0565-53-7782
MAIL:info@takaoka-cc.com
または受付窓口で直接お申込みください。
2024年12月03日

2/8 続編【史記に描かれる名将】

講 座 続編「史記に描かれる名将」
日 時 2025年
2月8日(土) 午前10時~11時30分
内 容 前回好評だった「史記と日本人」の続編。史記に描かれる名将と史記についてさらに深堀りした講義となる予定。漫画『キングダム』にも登場する人物のエピソードなどを詳しく解説する。
対 象 どなたでも
定 員 先着30名
場 所 研修室
費 用 無料
講 師 名古屋大学大学院 人文学研究科 中国哲学研究室 博士後期課程一年 荒川兼汰
受 付 2月5日(水)9時~
その他 ・当日、空席があればご参加いただけます。
・当日、直接会場にお越しください。
・講座中に撮った写真を当施設のブログや掲示板、SNSに掲載する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。
申込み
・問合せ
TEL:0565-53-7771
FAX:0565-53-7782
MAIL:info@takaoka-cc.com
または受付窓口で直接お申込みください。
2024年12月09日

2/14【高岡茶席 紅茶の会】

講 座 高岡茶席 紅茶の会
日 時 2025年
2月14日(金) 午前10時~午後1時
内 容 国産紅茶とお菓子をのんびり楽しむ会。
対 象 どなたでも
定 員 ①10時~先着6名②11時~先着6名③12時~先着6名
場 所 六鹿会館 茶室
費 用 500円
講 師 中根めぐみ
受 付 2月5日(水)9時~
その他 ・当日、空席があればご参加いただけます。
・当日、直接会場にお越しください。
・講座中に撮った写真を当施設のブログや掲示板、SNSに掲載する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。
申込み
・問合せ
TEL:0565-53-7771
FAX:0565-53-7782
MAIL:info@takaoka-cc.com
または受付窓口で直接お申込みください。
2024年12月09日

2/28【えほん読み聞かせ会】

講 座 えほん読み聞かせ会
日 時 2025年
2月28日(金) 午前10時~10時半
内 容 親子で楽しむ絵本読み聞かせ会。絵本・紙芝居・童謡・手遊び・エプロンシアターや手袋シアターがある月もあります。
対 象 どなたでも
定 員 20組くらい
場 所 高岡コミュニティセンター
費 用 無料
担 当 兼村・髙井
受 付 予約不要・出入り自由
その他 ・当日、直接会場にお越しください。
・講座中に撮った写真を当施設のブログや掲示板、SNSに掲載する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。
申込み
・問合せ
TEL:0565-53-7771
FAX:0565-53-7782
MAIL:info@takaoka-cc.com
または受付窓口で直接お申込みください。
2024年12月09日

3/19【スマホ安心教室 (防災/詐欺防止編)】

講 座 スマホ安心教室(防災/詐欺防止編)
日 時 2025年
3月19日(水)10:00~12:00
内 容 防災情報の取り方(地震情報・避難所など)
詐欺メールの例と対処法など
対 象 災害や詐欺メールに不安をもっている方向け
定 員 先着20名(定員に満たない場合は開催を見送る場合もあります。)
場 所 3階 研修室
費 用 無料
受 付 2月1日(土)9時~
その他 ・当日、直接会場にお越しください。
・当日、空席があればご参加いただけます。
・講座中に撮った写真を当施設のブログや掲示板、SNSに掲載する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。
申込み
・問合せ
TEL:0565-53-7771
FAX:0565-53-7782
MAIL:info@takaoka-cc.com
または受付窓口で直接お申込みください。
2024年12月09日

3/23【高岡茶席 煎茶の会】

イベント 高岡茶席 煎茶の会 
日 時 2025年
3月23日(日)午前10時~午後1時
内 容 本格的に淹れた煎茶と菓子を楽しむ。
対 象 どなたでも
定 員 先着15名
場 所 六鹿会館 茶室
費 用 大人500円 小学生200円 未就学児無料
担 当 茶話会(小島真希)
受 付 3月5日(水)9時~
その他 ・当日、直接会場にお越しください。
・当日、空席があればご参加いただけます。
・講座中に撮った写真を当施設のブログや掲示板、SNSに掲載する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。
申込み
・問合せ
TEL:0565-53-7771
FAX:0565-53-7782
MAIL:info@takaoka-cc.com
または受付窓口で直接お申込みください。
2024年12月09日

3/26【劇団ころりん座による人形劇】

イベント 劇団ころりん座による人形劇
日 時 2025年
3月26日(水)午前10時30分~1時間くらい
内 容 人形劇観賞。①てぶくろ※ウクライナの民話。動物がみんなで入って、手袋の中は満員!さあいったいどうなるの?②バナナの親子③バスに乗って※皆で歌ったり、手遊びをしよう!
対 象 小学生以下
定 員 先着35組
場 所 2階 ふれあいホール
費 用 無料
担 当 劇団ころりん座
受 付 3月8日(土)9時~
その他 ・当日、直接会場にお越しください。
・当日、空席があればご参加いただけます。
・講座中に撮った写真を当施設のブログや掲示板、SNSに掲載する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。
申込み
・問合せ
TEL:0565-53-7771
FAX:0565-53-7782
MAIL:info@takaoka-cc.com
または受付窓口で直接お申込みください。
2024年12月09日